■HE33Sアルトラパン/ナビ&ドラレコ取付■
								Yちゃんのオーダー車、アルトラパンにナビとドラレコを装着します。取付には特に拘りは無いようですが、TOYSCARらしく勝手に拘って作業していきたいと思います☆彡 

走行4500kmという試乗車でしたのでオーディオレス状態。フェイスパネルを外すとオーディオハーネスとアンテナプラグがこんにちは☆彡 

車速センサー線も、ご丁寧にこんにちは。純正ナビならカプラーオンって訳。パチっと分岐完了!!楽だわ~♪ 

しっかり採寸してアンテナを貼り付けて。 

中古ナビのためマイクの台座が無い・・・。自然にサンバイザーのマウント部分からチョロっと出す格好に。 

GPSはこんな感じですね。 

この勢いでドラレコも装着。ベストな位置に取り付けるには車検ステッカーが邪魔だったため剥がして真ん中に移動。潔癖なんで!! 

ドラレコの電源はヒューズBOXからシガソケ型を取り出して隠しこむという技。これで使用頻度が多いであろう純正のシガソケはフリーに。市販のアダプターでごちゃごちゃとかセンス無いし、潔癖なんで!! 

各配線は綺麗に束ねて隠しこみます。ちなみに、フロアマットはオーダー品を新調♪勝手にベージュ/グレー縁を選びましたが我ながらナイスセンスかと(笑)。 

付属のUSBポートはグローブボックス内に収納する形です。 

自車位置と移動状態、各設定などを確認。 

テレビの地域とチャンネルなどを設定。一通り正常に動作していますので完了☆彡 

メーターパネルの日時設定、ワイパーゴム、エンジンオイルを交換して綺麗に洗車して納車準備完了!!後ほど納車で~す♪

 
					





