■インプレッサWRX/各LED化■
さて、WRX納車準備の続き。
フルノーマルかつオリジナルですので当然ライト周りはALLハロゲン。
これって経歴フェチには好印象なんですよ。ピュアなままというのは大事ですから車も人間も。
と言ってもトレンドを取り入れるのがドレスアップ。
やりすぎず、こだわりの良いパーツを使ってさりげなくってのが通です。

まずはリア周り、ライセンス球(T10)に手を付けるもネジが回しづらくナンバーを外す・・・。どっちみち変更するし。
ま、程よく汚れていますわ・・・。

ここぞとばかりに磨く☆彡

テールは全てLED化(T25ダブル/T25/T16)。ウインカーはハイフラ防止のためキャンセラーを装着。
極性の関係で、都度動作確認が必要。問題無ければ配線をまとめて蓋をします。

アンバーの色味が無くなり、スッキリした印象に☆彡

明りぃ~~~☆彡

次はフロント。カバーを外してフォグランプ球(HB4)の交換。

このモデルの難関、ウインカーとポジション球(T25/T10)。
交換だけであればタイヤハウスからアクセスするのが正解みたいですが、今回はキャンセラーを結線するためバッテリーを外す・・・。
ま~作業性が悪い(*_*;

電源を供給して動作確認。

右側はエアクリーナーボックスを外す・・・。
エアフロのコネクターを外すとチェックランプが点灯しますので、バッテリーは外したまま。

OK~~~!!!
元通りに取り付けて完了。

クリアで精悍な印象☆彡

やっぱフォグは黄色ですよね~、さすがのセンス☆彡

トランクは下向き専用の形状(T10)。

室内はフロントとミドル(T10×31)、専用品ですのでフィッティングや発光もGOOD。
これにて全て完了☆彡
明日、長岡で名義変更して年内ギリギリ納車です♪







