■GRS200クラウン/ステアリングシャフト交換■
O様からお預かりしたクラウン。
相変わらずボディはもちろん、ドアの内側まで超~綺麗なんですけど☆彡
今回はステアリングの電動チルトは動くものの、テレスコピック機構が不動・・・。
事前にモーター不良と診断済みでしたが単体供給は無し。中古良品のステアリングシャフトAssyを用意して交換作業です。

エアバッグの脱着を含む作業のため、事前にバッテリーを外し15分ほど経過してから作業を始めます。

周辺のパネルを外します。

結構な点数をバラして、さらに白いニーエアバッグまで外します。

これでシャフトAssyが外れました(汗)。

新旧の部品。仮組みしたから気づきましたが、イモビライザーの移し替えが必要でした。どうりでエンジンがかからない訳です・・・。
と言っても簡単にイモビ本体(銀色の箱)が外れない形状。という事で正常なモーターを移植する事に。

もしや?モーターだけ交換できたのでは?というほど甘くない訳で・・・。どちらにせよシャフトAssyの脱着は必要でした。

エンジン始動、ステアリングの動作も正常になりました♪
O様、度々面倒おかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
それでは素敵な連休をお過ごし下さいませ。







