■最近の自社作業色々・・・■

Y先生🐶のレヴォーグ。
チョし欲の秋って事で、皆様ムズムズが止まらない様子、、、笑。
バンパーを外して、何をチョすかというと・・・
キリ~~~☆彡
夜な夜なポチってしまったという純正オプションのSTIメッシュグリル。
今がダメな訳ではないけども、やっぱイイのを見てしまうと我慢できませんよね。
車検でお預かりしたA様のザ・ビートル。
夏に一度エンジン不調が出たようで診断したところ一時的に点火系のエラーが出ていました。
イグニッションケーブルとプラグを交換。10年/10万km位が目安です。
調子良くなった気がします、笑。ちょっと本人じゃないと分からないもので・・・。
830様のミニクラブマンは定番の「車両動き出し注意」とメーターパネルにメッセージが・・・。
いつものアレですよ。
折れてんじゃね~よ、、、
交換後はエラーも消えて正常に。まだ早いけど、ついでにスタッドレスに履き替えてお返し。
U君のセカンドカー、ワゴンRはウォーターポンプから異音が出始めており交換。
上越地区の年代物ワゴンR、ボルトが錆びていたり、スペースが無くてタービン脱着したりと意外に時間がかかりました。
収穫の秋、ついでに特大毒キノコを装着☆彡
ブィ~~~ン(ッシュォ~~~)とイイ音奏でて帰っていきましたとさ。
奇跡のオーダー案件(詳しくは後日)となったT様のグロリアワゴン。
オイル&フィルター、エアコンベルトを交換して車検の準備中。
スタッドレス案件も始まってきており、いよいよ感が・・・。
朝晩肌寒いこの頃、皆様ご自愛くださいませ。