■ゴルフワゴン/オーディオ交換■
 
								この型も、最近ほとんど見かけなくなりましたね。程度良い車が出たら釣りあげようと狙っている車です。 
F様は医療機器関係を営んでおり、仕事用にこのゴルフワゴンにお乗り。メインはV70Rですから根っからの輸入車フリークなわけです♪ 
今回は装着していたオーディオが不調で、部品持込で交換作業を承りました。1DINサイズのオーディオ交換って事が久しぶりすぎて無駄にテンションが上がります♪ 

毎度、作業を進めちゃってから撮影しなきゃいけない事に気付く・・・。まあ、簡単なんですねこの年代のオーディオは。今回は社外→社外への交換ですから、ユニットと枠を外したら、配線を付け替えていきます。 

間違えないように繋いだら、枠を入れて。 

抜けないように、枠の爪を曲げて固定します。 

両サイドのステーも移し替えます。ネジピッチが合わないので、手持ちの皿ネジを使用しました。 

新旧のオーディオでアンテナプラグの位置が逆ですので、車体側の配線をグルっと反転。この中のスペースが結構狭くて配線やカプラーを隠しこむのに少々手こずりましたが・・・。それも含めて懐かしい♪配線とアンテナーを繋いだらひとまず動作確認です。 

枠とオーディオの固定は超小さいネジ4ヶ所。最後に枠カバーを装着してフィニッシュです。 
そんなこんなで完成☆彡撮影忘れましたが・・・。このカロッツェリアの1DIN、CDラジオにUSBやBluetoothまで付いて7000円ですって(安)。お手軽ドレスアップで便利になって良かったですね♪ 

最後に、ドアヒンジのロック部分がギーギー鳴っていたので勝手に注油しておきましたよ。 
F様、ありがとうございました~m(__)m

 
  
					





