■アイアンをチョす12■
今年も片貝花火に行ってきましたが、雨雲レーダーが大外れで帰りは大雨でした・・・。
ま、それはそれで思い出という事で☔
さて、チョし欲の秋、朝からメンテナンスしてゆく。
GUTSとKMFさんからパーツを入手。

春から1000km位は乗りましたのでエンジンオイルを交換。
にしてもヤバい。漏れてる食ってるで量も減ってるし・・・。

タンク内、下に鉄粉やら何やらヘドロみたいに溜まっていましたのでウエスと棒で綺麗に清掃。
新しいフィルターとオイルを2Lちょい注入。
留めのWAKO’Sパワーシールドで漏れ対策しておく。

3年ぶりにミッションオイルを交換。え?これしか抜けない・・・。つか、入ってないし(怖)
規定量0.7L注入、良さげなドレンパッキン装着で様子見。今後は毎年替えようかと。

3年前に新調したH4社外品ですが、ロービームの配光が最悪。

定番のKOITO日本製に替える。
旧車らしくハロゲンも良いけど、明るさと虫対策でいっその事HID屋さんのLEDに交換しました。

ネットで1000円でポチったシガソケとUSB電源を設置。
こうしとけば充電やらETCやら何とでもNARDI♪
だって、自分だけ現金払いだったんですもの片貝・・・。

気になっていたフロントのローター。
裏側はほとんど当たってないし、ガッサガサに錆びてる。

ここはRパイセン家でパッドも一緒に交換してもらいました。
今まで全然効かなかったのが、ちょっとは効くかな・・・的な感じに。

今年はノートラブルで何だか面白くないな~なんて思っていたら・・・

ちょっと乗ったらヤバいヤバイ。
ドリップみたいにポタポタポタポタ・・・
とりあえず増し締めして、漏れ止めでも入れておこうかと(*_ _)







