■W204ベンツCクラス/エアコンコンプレッサー交換■
T様からお預かりしたW204ベンツCクラス。
真夏にヒーター状態で「バーベキューしてるみて~だ~(汗)」という事で点検です。
スキャンツールとエアコンガス量、コンプレッサーまでの電源を確認するとコンプレッサー本体の可能性が濃厚でした。

まずは上のガイドパイプを外します。コンプレッサーはエンジン右下(矢印部)にありますが、構造的に上からの作業になります。

インテークパイプを外し、テンショナーを緩めてベルトを外していくわけですが、ま~~~~~狭い・・・4気筒なのに(泣)。C63とかだとどうなっちゃうわけ((+_+))?

今回一番の泣き所だったのが、コンプレッサーの低高圧ホースの脱着。低圧ホース(赤矢印)を外さないと高圧ホース(黄矢印)にアクセスできません・・・。
ま~~~狭い、ま~~~角度が悪い。そのせいで撮影にも支障が・・・。軽自動車ならもう終わってますわ(笑)。

外した低圧ホース。

新しいOリングに交換。

高圧も。

同じく。

長い道のりでしたがコンプレッサーが外れました☆彡

左:OEM(BEHR製)新品。右:古い部品。

装着☆彡

外した部品を元通りに組み付けて、KCSさんでガス充填して完了☆彡

キンキンに冷えてやがる☆彡当たり前ですが・・・。

エンジン始動時のお知らせは無いものの、メンテナンスインターバルを確認すると残り70日。つか34.5℃て・・・(溶)

オイル等のメンテは済んでいるので、未然にリセットしておきます。お得意のステアリングリモコンボタン2個押しの裏コマンド的な操作。
【今回の費用】
点検診断・・・3300円
ACコンプレッサー・・・45000円
Oリング・・・319円x2
ACガス・・・1100円x3
脱着工賃・・・24200円
合計・・・74000円(気持ちお値引き)
この時期多発中のエアコン修理。連休前にお返しできて良かったです。
快適な連休をお過ごし下さいm(__)m







